ニートの為の転職。ニートが求人するのにおすすめな事

ニートです。転職する時に何をするかかいてます

ニートの自分が両親から泣かれた話

ニートになって毎日楽しく暮らしていましたが、5年ほど経過して両親に泣かれてしまいました。ニートの現実が辛いです。

ニートの自分が両親から泣かれた話

両親はこれまであまりうるさいことをいわなかったけど、本当はずっと我慢してきたのだと思います。文句もいわずに見守っていればいつか改心して働くようになってくれると思っていたのかもしれません。 でも、そんな都合よくいかないまま5年が過ぎて、父親が年齢的に定年退職を控えることになり感情が溢れだしてしまったのだと思います。 「自分たちはもうすぐ老後だから、お前には立ち直って欲しい」そうやって泣かれましたが、いきなり泣かれてもこちらとしては困るばかりです。

泣く親の姿に怒りがふつふつ湧いた

これまでずっと放置(本人たちは見守りのつもりだったとしても、こちらとしては放置、無関心にみえた)してきたにも関わらず、勝手に自分たちの状況が変化(定年退職)するときになって、いきなり「変われ」といってくる。 それならもっと早く言ってくれよと思わずにはいられず。ふつふつ怒りが湧くのを感じました。

学校や社会で傷ついてきた自分を褒めてはくれなかったくせにと悲しくなった

これまで学校でもいじめられたり、会社でも人とのコミュニケーションが苦手で苦しんだりしてきたけど、「苦しい」といっても「頑張れ」というばかりで褒めてもらえなかった。 泣く両親をみたときに、そんなことを今更思い出して悲しくなりました。 自分はもしかしたら両親に「偉いね」って言って欲しかったのかも、「頑張っているね、すごいよ」って言って欲しかったのかも。 父母に対してさえ上手くコミュニケーションを取れていないのに、社会でなんてやっていけるわけがないだろうと思ったのです。本当に苦しくて、心がズタズタでした。泣かれてもどうしようもないし。

頑張りたいときもあったが他人が怖く他人にあまり関わりたくなかった。

他人はわけがわからないし、怖いし、自分より格下だからとかストレス発散したいからとか、そういうくだらない理由で平気で人を傷つけてるやつもたくさんいる。 他人は本当に怖くて、父母でさえ自分を理解してくれないのに、本当に怖くて。

人生はこれから先も続くと想像しなければいけないことを悟った。

本当は逃げ出したい気持ちがあります。 ずっとニートでいたいし、ずっと家にいたい。 でも、人生はこれから先も続き、自分はこのままでいるつもりでも父や母といった周りの環境は自分を置いて勝手に変わっていくのだと思います。時間は前にしか進まないのです。 今まで目をつむってきたことを悟り、今、再び就活をしようと考えるようになっています。まずは散歩から。外に出始めました。両親への怒りはあるけど、しばらく頑張るべきだとは感じ始めています。

高卒の就職。10年間引きこもってた自分の再起

大学を出るのが当たり前といわれているこの現代社会で、高卒ですぐにリタイアしてしまったのが私です。 そのまま10年引きこもりをしました。 最初の頃は単発アルバイトで週1くらいは軽作業をした時期もありましたが、だんだんとそれもしなくなり完全引きこもりに。ネットとゲームとテレビが大好き。親のすねかじりをしていました。

高卒で引きこもり10年。初めての就活

10年も引きこもっているともう就活すら無理だと思っていましたが、テレビで引きこもりから立ち直った人、ニートからある日突然立ち直った人のインタビューをみて触発されました。自分にもできるのではないかと。

引きこもりになった理由

そもそも引きこもりになった理由は、些細な人間関係のストレスだったと思います。 子どものときから引っ込み思案で、自分の主張が上手くできず。 いじめられないか、傷つけられないかびくびくしていました。そういうところから根暗な雰囲気が出ていたようで中学、高校では目立つグループからネタにされることも多かったです。 それでも高校くらいは出ないとと、頑張っていたけど卒業を間近にしたあたりからガス欠してしまったのです。

引きこもり時代の生活

引きこもり時代の生活は、最初こそ朝起きて散歩くらいはしていましたが、だんだんと生活リズムが崩れ始めました。 昼の12時に起きる日々がしばらく続いたと思ったら、だんだん14時起床が定着。そしてさらにその後は17時起床が定着。ひどいときには19時に起床したことも。 遅く起きるうえによく寝るのです。 12時間睡眠、15時間睡眠は当たり前。働いていないから疲れていないはずなのに20時間睡眠とかもけっこうしていました。 起きている間にやっていることといえば、本当にテレビ、ゲーム、ネット。 毎日毎日同じ繰り返しで、飽きそうなものなのに楽な生活は飽きなくて日常はあっという間に過ぎていき、気付けば10年経っていました。

就活でやったこと

そんな引きこもりから就活をした方法はとにかく求人サイトで未経験者可の求人を探して応募しまくりました。 求人サイトの中には、履歴書的な記入項目以外に「備考欄」という自由に書き込めるスペースがあったので、そこにニートであることと、これから頑張りたい気持ちをしっかり書きました。

自己PRや志望動機は正直押し切った感じ

履歴書の自己PRや志望動機については・・・「働きたい」という意欲が全面で、どんな仕事ということまで考えていなかったので、「働きたい」「自分が成長できそうな仕事だと思った」と、当たり障りないことで押し通しました。 それでも面接に呼んでくれる企業はあるもので、いくつかの企業から連絡がきました。 10年引きこもりでも、チャンスをくれる企業はあると思います。

引きこもりを極めた頃、ついに立ち上がったいい話

子どもの頃はパイロットになりたいとか夢見ていて。 まさか自分の将来が引きこもりになるなんて想像していませんでした。一度引きこもりになると底なし沼。「もう働けない」「辛い」「社会不適合者だ」と、どんどん絶望していきました。 そんな私にも、引きこもり10年になろうかという、引きこもりを極めた頃に転機が訪れたのです。

引きこもりを極めた頃に心に転機が訪れた

きっかけは初めてFacebookに登録したこと。 何故か昔の同級生が気になり、でも彼らに自分のことを知られたくなかったので、偽名でFacebookに登録して中学・高校の同級生を検索してみました。 そしたら中学・高校の同級生は友達と写った写真を投稿していたり、「結婚しました」と投稿していたり、子どもの写真を投稿していたり。 羨ましくて、自分の現実が情けなくて、苦しくて。涙が止まらなくなりました。 このままずっと引きこもっていたら10年後自分はどうなるのだろうと考えて立ち上がる決意を固めたのです。

立ち上がったけど何をすれば良いのかわからなかった

前向きになったのはいいけど最初は何をすれば良いのかわかりませんでした。 そこでインターネットで「ニート 就職」と検索をかけて情報収集しました。 インターネット上にはニートが就職するための行動についてのアドバイスや、気持ちをコントロールするためのアドバイスなど。たくさんの情報がありました。 インターネットがあれば就活のやり方がわかる。これはとても私の力になってくれました。

自分は“インターネット”に救われたのだと思う

私は引きこもり10年近い精鋭です。 10年前の世の中はここまで便利ではありませんでした。今は本当にインターネット社会なのだと思います。 私はどこかで「ついていけなさ」を感じているのは事実ですが、同時に、私を救ってくれたのもついていけないこの世界なのだろうと考えています。 情報がたくさん溢れ、インターネットを通じて勉強できる。 この社会はニートがやり直すには最適だと思います。

インターネット社会は引きこもりも救済する社会

ニートも引きこもりも、行動を起こせば救われるチャンスがある。それが現代です。 かくいう私も無事に正社員になることができました。心が折れそうなときもありましたが、やはり救ってくれたのはインターネットだったかなと思います。 これからニートを卒業したいという方も、頑張ってください。この社会はニートにもチャンスがあります

いきなり社員は敷居が高い?ニートはまずはバイトしろといわれてもなぁ…

ニート歴が長くなってきたあとから働き始める、立ち直るとなると何が大変かというとモチベーションですよね。 ずっと家にいてわずらわしい人間関係もなく楽園のような環境で暮らしてきたのにいきなり外に出るのはとても大変なことです(全然普通にそれができるよ!というニートの方がいれば、それは自覚がなかったとしても凄いことです。みんな辛いんです) 特に正社員ともなれば毎日月曜日から金曜日まで朝9時とかに出勤するわけですよね。きつすぎます。ニートは夜型生活になっているケースが多いので朝早く起きないといけないという時点で憂鬱になるという方も多いのではないでしょうか。

いきなり社員は敷居が高い?

いきなり正社員になる・・・というのはニートからすれば大変なことです。 まずはバイトからという意見もありますが、年齢的に若くて余裕があるならそれも良いですが、年齢的に切羽詰まっているならバイトで時間を使うより、どうせなら最初から正社員になれたほうが効率が良いですよね。 ニート⇒正社員という流れで何がニートの心に苦しみをもたらすのか考えてみました。

  • 朝起きるのが辛い
  • 決められた時間に合わせて行動するのが久しぶりだから辛い
  • 人間関係の構築が面倒くさく感じる
  • ニートと違って時間に合わせてやることを考えないといけないから辛い

多分、ほとんどのニート仲間がこのような理由で「正社員になる」というのをハードモードのように感じているのではないでしょうか。 ただ、よくよく挙げたものをみてみると、どれも「習慣化すれば苦にはならない」ことだと気付きました。 早起きも慣れて生活習慣になったら苦にはならないだろうし、決められた時間に合わせて・・・というのも、現状がニート生活に慣れているから苦痛に感じても、人間は慣れる生き物なので習慣化できたら実はそれほど苦ではないのかも。 人間関係も・・・メンツに慣れたら意外と普通かもしれません。 「慣れる」まで継続することができたら、実は全然大丈夫なことばかりかもしれません。

仕事に行きたくない気持ちの克服方法

とはいえ、その「慣れる」までが非常に大変に感じやすいものです。 正社員になりたての頃は特に「仕事に行きたくない」気持ちが出てきやすいもの。 慣れるまで続けるにはこの気持ちを克服しなければいけません。 仕事に行きたくない気持ちの克服方法を考えてみました。

  • 仕事終わりのご褒美、給料日に欲しいものを考える
  • とにかく動き出してみる
  • 起き上がって冷たい水で顔を洗ってジュースを飲む

仕事終わりに「飲みに行こう」とか、今日は帰ってきたら好きなテレビを観ようとか。そういうちょっと先のことを考えて気分を切り替えたり、給料日に欲しいものをイメージして気分を切り替えたり。 給料日は働いている(仕事に行っている)から訪れるものなので、仕事に行く意欲に結びつきやすいです。 それ以外にはとにかく起き上がって、着替えたりテレビを付けたりと動き出しているうちに気分が変わることもあります。 あとは冷たい水で顔を洗い、フルーツジュースを飲むなどして体に刺激を与えると気分が変わりやすくなります。

朝起きたくないときに目を覚ます方法

眠くて朝起きたくないときはスマートフォンを見るのがおすすめです。 スマートフォンから出る光は安眠を邪魔するから寝る前は見ないほうが良いというのはよくいわれていることですが、それを応用して寝起きの眠い時にスマートフォンをみることで目覚めようという考え方です。 スマートフォンでWEB漫画とかを読んでいると、確かに目が覚めます。 ニート生活が長くなると楽な生活に慣れてしまい、正社員化がとてもハードル高く感じやすいものです。 でも、慣れてしまえばきっと変わるので、慣れるまでは気持ちを上手に切り替えつつ頑張りましょう。

IT?期間工?職歴のない人間が目指すのにおすすめの就職先

フリーター生活が長い、ニート生活が長いなどの理由からそれなりの年齢になっても職歴がないと大変なのは、いざ「正社員になろう」と考えたときに選択肢が狭まっていると感じてしまうことです。 職歴がない状態で職歴がある人間を求めていそうな求人に応募すると、面接に進むのすら大変で、(求人情報に記載されていなくてもハイキャリア向けや専門職向けの転職求人は経験者募集というニュアンスが含まれていることが多いです) それを繰り返しているとやる気喪失にもつながってしまいます。 そこで、職歴がないなら職歴がなくても歓迎してくれる傾向がある仕事を狙い撃ちするのがおすすめです。

IT?期間工?職歴のない人間が目指すのにおすすめの就職先

職歴がない人間を歓迎してくれる傾向が強いのはIT企業や期間工です。 IT企業はIT分野に興味がないと辛いかもしれませんが、興味が持てるなら働きやすいはずです。 また、IT企業の中には未経験者、ITの知識が一切ない人材を一から育てるというスタンスで入社後勉強させてくれるところもあるようです。 熱意があれば未経験者でも、フリーター歴やニート歴が長くても雇ってくれる企業が多々あるのがIT業界の魅力です。 期間工は給料も良く、寮も完備しているので本気で切羽詰まったときにとりあえず働いてお金を貯めたり、ここで経験を積んでのちのち同業種で正社員になったりしたい。という方には向いていると思いますが、相性は人によるところが大きいのではないでしょうか。 とりあえず親元にいたり貯金があったりして衣食住に困っているわけではないということであれば最初から自宅通勤できる範囲かつ、長く続けられそうな企業を目指すのが良いかも。

女子にはリゾートバイトもいいかも

IT企業や期間工、どちらも難しそうと考える女子はリゾートバイトもいいかもしれません。 リゾートバイトは観光地のホテルや旅館に住む込みで働くというもの。 食事は2~3食無料ということがほとんどで、温泉旅館に派遣されると温泉に入れることも多いのだとか。 行先によっては個室部屋でテレビ付きインターネット無料、コンビニ近くみたいなところもあるようです。 リゾートバイトなので基本的に「バイト」になるというデメリットがありますが、ただ、中には正社員での住み込み求人もあるようです。 女性の場合は仲居さん的な仕事もできるので、とにかくお金を貯めないと生活ができなくなりそうということであればリゾートバイトも良いかもしれません。

職歴がないならバイトから?それとも就活から?

職歴がなくてもできれば最初から正社員になるほうが安心だといえますが、目先のお金がなくて困りそうならバイトをして先に生活を立て直すというのも良いのではないかと思います。 どうせバイトするならリゾートバイト・・・という風に振り切るのも、お金凄く貯まりそうだしいいなと思います。

ニートは転職エージェントでは門前払いなその理由

最近は人手不足の企業も多いといいます。 普通に考えたらニートでも、人手不足で困っている企業からすれば需要があります。 そういう企業の求人を上手く見つければニートの再就職もスムーズ。とはいえ、現実はなかなかそう上手くはいかないケースも多いですよね。 そこでニートを助けてくれるような存在感があるのが、就職・転職のエージェントです。しかしニートだと門前払いされるケースもあるようです。 どうしてなのか調べてみました。

ニートは転職エージェントで門前払いな理由

ニートがエージェントに門前払いされる場合で一番多い理由は、そのエージェントの紹介スタンスに適していないというもののようです。 例えばハイキャリア向けのエージェントにニートが相談に行っても「うちでは紹介が難しい」といわれます。 医療業界専門のエージェントに「商社の仕事を紹介してください」といっても、やはり「うちでは紹介が難しい」となります。 つまり、門前払いされないようにするには自分が求めるものと条件に適したエージェントを選べば良いということになります。

だけどニート対応を売りにしているところもある

ニートの就活だと、なかなかぴったりのエージェントを探しづらそうではありますが、世の中にはニートにも優しいことを売りにしている転職エージェントもあるようです。 そのようなエージェントはニートにも冷たくしないで話を聞いてくれるうえに、ニートにもしっかり企業を紹介してくれるとのこと。

ニートの就活方法まとめ

ニートの就活方法は「エージェント」「求人情報」「ハローワーク」「家族、知り合い、友人などの紹介」という方法が使えます。 エージェントを利用するなら、ニートにも対応しているところを選ぶ。 求人情報をみて自発的に応募するなら、条件が良すぎる求人にこだわるよりはアットホームそうな求人のほうが、ニートが面接に進める可能性が上がる。 ハローワークニートでも使いやすいが気に入る求人が少ない可能性もある。でも、すごく良くて希望通りの求人を発見できる可能性もあるので、メインではなくサブとして使いたいもの。 こうやってみると、ニートの就活方法は狙う場所や内容が変わるだけで、現役の社会人の転職活動とそう変わらないやり方が基本になることがわかります。

ニートの就活に転職エージェントは微妙?

エージェントについては、ニート向きではないところに問い合わせしてしまうと断られてショックを感じる可能性がありますが、ニートにも向いているところさえ選べば心強い味方になってくれて、書類添削や面接対策までしてくれます。 大きく違うようで意外とそんなに違わない、一般の転職活動とニートの就活。ということはニートの就活も一般の転職活動同様にやる気と根気が必要ということでしょうか。

女性のニートは就職出来ない

ニートというと男性のイメージが根強いかもしれません。 女性の場合は昔から「家事手伝い」という言い回しもあるので、何となく立場が守られているイメージ。 かくいう私もニート街道はまっしぐらでしたが、「女性だから」と、ニートになった3年前の時点では否定的にみられませんでした。 そんな感じでぬるま湯の中でゴロゴロしているうちに、「もうやばいんじゃないか」と自分で思うくらい末期になってしまい、3年後の今に至ります。 女性は社会的に寛容に見られる部分がありつつ、年齢的なハンデももしかしたら大きいのかもしれません。私は今30歳ギリギリ手前ですが、30歳が近づくにつれ周りの目は変わっていったように思います。孤独になりました。「もう若くないのに」って思われるのは、本当に辛いです。

女性のニートは就職出来ない!?

孤独になって初めて現実に向き合ったというか、ホワンホワンしていたところから将来のことをようやく考えるようになりました。 将来のことを考える=就職。という図式が無難ということで、まずは情報収集をしました。 その過程で、いわゆる広告代理店の事務とか、商社の事務とか、外資系OLとか。そういう「イイ就職」は難しいだろうということを悟りました。 これは悲しいことです。大手からは需要なし・・・ただし!求人情報サイトを眺めている限りは、求人数って県庁所在地がある街で探せば人口が過疎っている地域以外、基本的に選ばなければたくさんあることを知りました。 ニート女子が就職できないということは無いんだと思います(より好みしない限り!)

ニート歴3年のプロニートの就活体験レポート

ニート歴も既に3年になっているにも関わらず、どこか甘いというかお給料がそこそこもらえて大手で働きやすい職場を求める気持ちがあったのは事実です。 そうやって最初の時は、大手の求人情報をネットで見つけて応募してみましたが、ことごとくお祈りメールというか・・・面接すら進めないという現実にぶち当たりました。 お祈りメールで断られる。これも就活をするうえで誰でも覚悟していることだとは思いますが、それでも数が増えるとメンタルはけっこうダメージを受けるのですよね。 このままだとやる気をなくしてしまうと思い。方針を変えて、大手とか高収入とかにこだわるのを辞めました。

転職エージェントに聞いてみたら利用可能といわれた。

そして、就活の方法はエージェント中心に切り替えました。 当初はダメで元々的な感じでしたが、電話してみたら利用可能ということで登録して面談をして企業面接の準備中です。

自分で求人に応募したら企業から面接通知がきた。

ちなみにそのエージェントは、エージェントとしての利用以外にサイト上で求人検索もできる仕様になっていました。 こちらもダメもとで、あえてお給料が「低めの」事務職の求人に絞って探して(大手で玉砕したので)「直接応募」という、エージェントを通さない応募の仕方をしてみました。 そしたらなんと、面接通知が来たのです。 もちろん履歴書でニートということはばれています。 ニート歴3年の私にも面接通知が来たのだから、決してニート女子だから就職できないということはないはずです。 きっとニート女子の就活のポイントは、大手や有名企業にこだわりすぎず、あえて高収入すぎない求人を狙うことだと思います。